
有限会社ノザキサービスコーポレーション(以下「当社」といいます。)は、個人情報の保護に関する法令を遵守するとともに、以下のポリシーに則り、お客様の個人情報の保護を図ります。
当社のホームページ(以下「当ホームページ」といいます。)は、よりよいサービスを提供させていただくために、お客様が当ホームページを利用される際、氏名、住所、電話番号、メールアドレスなどの個人情報をお伺いすることがあります。お客様からお伺いする情報は、当社が提供させていただくサービスの目的に応じて必要な範囲のものに限らせていただきます。
当社は、お客様からお伺いした個人情報について、漏洩、改ざんなどの事態が生じないよう、最大限の注意を払って適切に保護・管理いたします。なお、お客様によりよいサービスをご提供するために、当社にて充分に信頼できると判断した外部企業(以下「業務委託先」といいます。)に当ホームページ の運営業務を委託することがあります。この場合も、お客様の個人情報が適切に保護・管理されるよう、当社は業務委託先に対して指示・監督を行うなど、充分な注意を払います。
当社は、お客様の個人情報を、お客様の同意を得ることなく、業務委託先以外の第三者に情報を開示することはありません。ただし、以下の利用に関しては、お客様の同意なく個人情報を第三者に提供させていただくことがあります。
今後、当社はプライバシーの考え方の全部または一部を改訂することがあります。重要な変更がある場合には、当ホームページ上においてお知らせいたします。
以下の各項目に該当する場合は有限会社ノザキサービスクリーニング(以下、当社)は事故賠償の責任を負いかねますのでご注意いただきますようお願いいたします。
当社が補償の責に応じられるのは原則として以下の事例のみとし、その他の損害についてはお客さまにおいて回避義務を負うものとします。
クリーニング方法および保管、取扱い方法
補償金額は、以下の<補償金額の算定に関する基本方式>により算定します。
補償金額の算定のため必要となる商品購入価格は、購入時の領収書/レシートを必要とします。手元にない場合は商品製造年月日を基準とし、製造者への調査による参考価格を元に商品購入価格を決定します。調査が不可能な場合には類似品の販売価格を適用します。
補償が発生した場合、購入時期が不明な場合、補償割合を 20%とします。紛失時も同様に、購入時期が不明な場合は、補償割合は 40%とします。
補償対応させていただく際に保険の適用がある場合、該当の事故品の所有権は保険会社に移転する可能性があります。(その場合、補償対象品の返却はいたしかねます)
なお、補償にあたっては、当社の判断で保険の適用を受けることができるものとします。
<補償金額の算定に関する基本方式>
補償金額 = ご依頼品の購入価格 × ご依頼品の購入時からの経過月数に対応して<表①>に定める補償割合
<表①>
購入からの経過月数 | 補償割合 | 補償割合(紛失時) |
---|---|---|
6ヶ月未満 | 80%以下 | 100%以下 |
6~12ヶ月未満 | 65%以下 | 85%以下 |
12~18ヶ月未満 | 50%以下 | 70%以下 |
18~24ヶ月未満 | 35%以下 | 55%以下 |
24ヶ月以上 | 20%以下 | 40%以下 |
1点あたりの補償金額の上限は10万円とします。ただし、購入金額が不明な場合は3万円とします。
ご依頼品が紛失した等の場合であっても、上記2の上限金額を適用します。
ただし、検品時に商品の預かりが確認されていない場合に関しましては賠償の責に応じかねます。
当社は、お客さまに対し、次の事項に該当し、かつ各号を遵守することを表明、保証、誓約し、お客さまにも、本規約をもって次の事項に該当し、かつ各号を遵守することを表明、保証、誓約していただきます。
お客さまおよび当社は、相手方が前項に違反した場合、直ちに本契約および個別契約の全部または一部を解除できるものとします。
この契約解除は、損害賠償の請求を妨げるものではありません。
なお、契約解除を行った当事者は、解除によって相手方に生じた損害につき、賠償する責に任ずるものではありません。